1:2015/09/06(日)07:43:14 ID:
旗がなびいてたり
月面のローバーを撮影するのをNASAが拒否したり
捏造を肯定する要因が多いじゃん
でも、月面に置いてきた鏡はあるだとかソースが不確かな情報ばかりで
実際のところどうなの??
5:2015/09/06(日)07:47:06 ID:
>>1
まだ、無知な奴が居るのかwww

>>2
無い

>>3
加えてねえよアホw

7:2015/09/06(日)07:48:18 ID:
>>5
じゃあなんで旗がなびくの?
12:2015/09/06(日)07:51:53 ID:
>>7
旗はなびいてないよ
旗を月面に指すときの振動で揺れてるだけ
風がないから垂れ下がるはずだって言う人もいるけど
食堂とかののぼりが風がないと垂れ下がるか?そんなことないだろ
アレと同じ
38:2015/09/06(日)08:15:00 ID:
>>1
はい、これがTV朝日の番組の陰謀論に騙された日本の学者の書いた本。

「人類の月面着陸は無かったろう論」
単行本 ? 2004/6/21
副島隆彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4198618747?keywords=%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%81%AE%E6%9C%88%E9%9D%A2%E7%9D%80%E9%99%B8&qid=1441494442&ref_=sr_1_1&sr=8-1


で、上記のトンデモ論に対する完璧な反論がこれ。

「人類の月面着陸はあったんだ論―と学会レポート」
単行本 ? 2005/11
山本 弘 (著), 江藤 巌 (著), 皆神 龍太郎 (著), & 2 その他
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4903063011?ref_=pdp_new_dp_review


どっちも古本なら200~300円ぐらいだろ。
読んでみれば、どっちが正しいかはアホでも分かる。

51:2015/09/06(日)08:24:38 ID:
>>38
覚えておく、ありがとう
2:2015/09/06(日)07:44:29 ID:
そんなすぐバレそうな工作程度で嘘をつくだろうか
NASAがそこまでして嘘をついたとしてメリットは?
3:2015/09/06(日)07:44:33 ID:
映像に手は加えてるやろな
事実では無いってな言い過ぎやろ
4:2015/09/06(日)07:46:15 ID:
>>2
>>3
そうだよな、さすがに月には行ってるよな
簡単にはそれを証明できないんだろうか?
6:2015/09/06(日)07:47:21 ID:
でも去年くらいにアメリカの偉い人がテレビで「月面着陸はウソ」って言ったらしいぞ
10:2015/09/06(日)07:50:42 ID:
>>5は捏造って説は所詮陰謀論だって思ってるんだよね?俺もそう思ってたけど、捏造を肯定する情報が多くないかと思って聞いてみたんだ

>>6
それだけじゃ信じられない
オバマがテレビ中継で言ってくれないと
8:2015/09/06(日)07:50:20 ID:
かぐやが着陸痕跡とか地形を確認したんじゃなかったっけ
11:2015/09/06(日)07:51:14 ID:
>>8
そういう情報が欲しかった!ググってみる!サンキュー
9:2015/09/06(日)07:50:24 ID:
星条旗は月面でも棚引くンダッ!
13:2015/09/06(日)07:52:30 ID:
「行っていない」説にもそれなりに信憑性あるんだよね。
15:2015/09/06(日)07:53:40 ID:
月面にコーラの缶が落ちてたんだっけ
18:2015/09/06(日)07:56:36 ID:
>>15
暴れん坊将軍で海岸に落ちていたって聞いたことある
19:2015/09/06(日)07:57:23 ID:
前々から旗の話ですごい不思議だったんだけど、
なんで皆「真空中での旗の挙動」を知ってんの?
俺、月面のアレしか見たことないんだけど
22:2015/09/06(日)08:00:24 ID:
>>19
前にTVで真空の状態での旗の動きを再現してたよ
NASAのそれと同じって結果になった
23:2015/09/06(日)08:01:04 ID:
>>22
興味深いいい!
31:2015/09/06(日)08:11:11 ID:
>>23
詳しくは忘れたけど
空気が無い分抵抗を受けずに一度動いた旗が動き続ける
とかなんかそんなやつだったと思う
37:2015/09/06(日)08:14:55 ID:
>>31
空気が無いから慣性力が働き
星条旗がはためき続けるって事だったはず
39:2015/09/06(日)08:15:51 ID:
>>31
>>37
なるほどね~
旗の挙動に関してはそんなに疑ってはいなかったんだけど、スッキリしたわ
44:2015/09/06(日)08:20:31 ID:
>>39
なお月面に置いた星条旗は容赦なく
紫外線を受け続けて色が落ちた為白旗になってる模様
20:2015/09/06(日)07:59:00 ID:
ソ連との宇宙競争に勝つため
旗は中に針金入れて旗がしぼまないようにしてたとか聞いたことある
21:2015/09/06(日)07:59:56 ID:

かぐやによる月面の星条旗とローバーの跡の写真があったわ
コレもNASA経由でしか発表されてないから怪しいけど
24:2015/09/06(日)08:02:00 ID:
なぜ月に大気がない前提なんだ
地球より質量少ない分薄いがゼロではないし、風も吹くはずだが
26:2015/09/06(日)08:07:12 ID:
>>24
日中の月の大気中に存在する平均の原子の個数は、1cm3当たり、次のとおりである。

アルゴン:40,000
ヘリウム:2,000-40,000
ナトリウム:70
カリウム:17
水素:17以下
1cm3当たりの原子数は約80,000個になり、水星の大気よりも濃い[5]。また、1cm3当たり陽子数個である太陽風よりもかなり高密度であるが、地球の大気と比べるとほとんど真空である。

実際に、月はしばしば大気を持たないと考えられ、放射はほとんど吸収せず、大気の層や循環はない。

らしいぞ
wikiからの転載だが
36:2015/09/06(日)08:14:18 ID:
>>26
地球では1mol 22.4Lやから
(6.0*10^23)÷(22.4*1000)=2.7*10^19
月の8.0*10^4が地球と比べていかに真空に近いか分かるだろう

宇宙ではちょっとの大きさがとんでもない差になるからな
地球の常識からは思いもつかんようなことがおこるわけや
それを利用していくらでもいちゃもんつけれる
都市伝説なんてそんなもんよ

47:2015/09/06(日)08:21:34 ID:
>>26
大気がないとか真空ってのが気になるだけで国旗はためかせるだけの風が吹くとは思ってないよ
米国旗がはためいて見えたのは上部に芯棒が入ってて下側が揺れただけだろうしね
29:2015/09/06(日)08:09:45 ID:
>>24
風が吹いたら月面あんなクレーターだらけじゃないぞ
27:2015/09/06(日)08:07:27 ID:
月面の写真や映像がうまく撮れなかったからスタジオで撮り直したって説もけっこうあるみたいだね
そうだとしたら着陸したことは事実なんだろうけど
42:2015/09/06(日)08:19:53 ID:
>>27
NASAのアーカイブスに行けば
宇宙飛行士達が月面で撮った構図が下手糞な写真が見れるらしい
48:2015/09/06(日)08:22:15 ID:
>>42
まあ現時点では一度も着陸してないなんてことはないだろうし、写真くらいはあるよなあ
11号が着陸した証拠にはならなさそう
まだそのサイトは見てないけど
28:2015/09/06(日)08:08:48 ID:
当時冷戦してたソ連に対して勝利宣言するためやろ。
一番最初ってのが重要だった。

その後の月面に残された当時の資料()なんてその後の月面着陸でいくらでも捏造できる。
30:2015/09/06(日)08:10:19 ID:
>>28
まあ、捏造する理由としては十分すぎるよな
仮に11号は着陸してなくて捏造だとしても、その後には着陸してるよな?全く月面着陸したことすらないってことはないよな?
32:2015/09/06(日)08:11:29 ID:
>>30
まったく月面着陸してないってことはないけど、一番がアポロ11号は大嘘。
34:2015/09/06(日)08:13:40 ID:
>>32
大嘘じゃねえだろ
45:2015/09/06(日)08:21:22 ID:
>>28
アポロ11号以外に静かの海に降り立ったアポロは居らんだろ
33:2015/09/06(日)08:12:10 ID:
NHKの番組で検証してたけど、旗の件や影の方向の件も結局自然な現象だった
35:2015/09/06(日)08:13:52 ID:
月面には着陸したけどフィルムを紛失してしまい
今出回ってるのは再現映像
あまりにマヌケな話なので言い出せないでいる
40:2015/09/06(日)08:16:23 ID:
そもそも月面に反射鏡置いた時点で証明されたようなもんだろ
無人機でやれるって言うけどあの時代に反射鏡を
月面に置けるだけの技術があったのかよ
41:2015/09/06(日)08:16:33 ID:
ああ、なんか地動説を主張した時に
地球が動いてるなら常に強烈な風が吹いているはずではないか!
って反論をしてたのを思い出した
43:2015/09/06(日)08:20:22 ID:
すでに火星に探査機が降り立ってる時点で月面に人類が降り立ってても不思議じゃないなと思うけど
46:2015/09/06(日)08:21:27 ID:
>>43
まだ到達してないって意味ではないな。
一番乗り競争で焦って捏造したのではって話。
49:2015/09/06(日)08:22:44 ID:
>>46
うーん
確かめようがない気がするから
現在なら月に人類が降り立つことは十分に可能なんじゃないかって結論を言いたくなる
53:2015/09/06(日)08:26:39 ID:
>>49
そうなんよな
結局月面着陸が一度もなかったなんてことはないだろうけど、一刻も早く月面到達したかった当時のことを考えると11号は捏造って考えると色々辻褄があうんだよなあ
58:2015/09/06(日)08:31:06 ID:
>>52
>>53
ならオーストラリアのパース天文台が受信したアポロ11号の映像は捏造って言いたいのか?
しかもソ連やイギリスなど世界中の国々がアポロ11号が発する通信や信号を傍受したり
宇宙船そのものを観測していたようだが何で40年以上も騙せたんだろうね
アメリカが嘘を付いているならソ連は嬉々として暴露するだろ
62:2015/09/06(日)08:35:09 ID:
>>58
そういう話が聞きたかった
確かにソ連が黙っちゃいないよな
パース天文台もググってみるわ

>>59
アメリカならやってのけそうとも思ってしまう

>>60
65:2015/09/06(日)08:58:56 ID:
>>62
ごめんごめんパークス天文台だった
71:2015/09/06(日)10:22:10 ID:
>>58
ヒント:ソ連はもうない&結局自分たちはすぐ成功しなかったから。

僅差だったら騒いだだろうけど、結局最初の映像はガセだけど成功はしたから別にいいよねってなってるだけ。
72:2015/09/06(日)10:32:06 ID:
>>71
だからアポロ11号が成功していなかったら
それが分かった時点でソ連が暴露するだろ
そんな温情掛けるような真似をするか

それに世界中で傍受されたアポロ11号の通信や
観測した天文台についてはどうなるんだよ
まさか40年以上も騙し続けるのか?
50:2015/09/06(日)08:23:50 ID:
ソ連に宇宙競争で勝つため!
52:2015/09/06(日)08:26:02 ID:
三日だか一週間だかの差で勝つためのものだから、当時公開されてなかった極秘資料()なんていくらでも捏造できる。
数日後に同じもの置いてくるだけなんだから。
55:2015/09/06(日)08:27:46 ID:
>>52
ソ連も月に手が届きそうなところまで来てたのか
57:2015/09/06(日)08:30:57 ID:
>>55
ソ連には有人での月面着陸なんて計画すらなかったよ
アポロ計画を受けて計画を打ち出したけど実現しなかったし、予定では1975年目標だからアポロ計画も終了してた頃だよ
54:2015/09/06(日)08:26:57 ID:
いつか真実がわかる日がくるのかな??
56:2015/09/06(日)08:27:52 ID:
着陸はしたけど画像は偽者、月の住人に怒られた
59:2015/09/06(日)08:31:57 ID:
NATOに加盟しているイギリスも40年以上口をつぐむか怪しい
長期間騙し続ける工作資金を捻出するより一回本当に行った方が早いし安いだろ

幾ら工作したって何れどっからか漏れるし
ここまで大々的な計画を完璧な隠蔽するなんて不可能だろ
60:2015/09/06(日)08:32:28 ID:
プーチンばらさなかったっけか
61:2015/09/06(日)08:34:32 ID:
月面へ着陸したアメリカの宇宙飛行士達
さっそく月の地面に旗を挿し写真及びビデオ撮影を行おうと思ったところ
遠方で餅をついていたウサギのような月の住人にその行為を止められる
月の住人たちいわく、米国旗は月の住人たちにとってはダサいデザインなので月面には挿さないでくれとのことだ
飛行士達が途方に暮れていると更に遠方から月の長老と思われるウサギがやってきて
そのウサギの言うとおりにするならば撮影は可能だと言った
飛行士達はとりあえずそのウサギの言うとおりにすることにして撮影は無事終了
後に捏造疑惑が浮上するなどとはその時は思いもよらなかった
63:2015/09/06(日)08:54:20 ID:
ちょっと月まで確かめてくる
64:2015/09/06(日)08:56:31 ID:
え!?マジでうそっぽいの?
68:2015/09/06(日)09:09:21 ID:
>>64
>>38の下の本だけでも読んでみな。
月面着陸は本当だと確信できるから。
66:2015/09/06(日)08:59:38 ID:
それとパークス天文台のアポロ受信については「月のひつじ」
として映画化されている
67:2015/09/06(日)09:00:38 ID:
中国の打ち上げた嫦娥3号(2013年12月)は
ニセモノだと思ってる

(参考)
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50418144.html
70:2015/09/06(日)10:09:19 ID:
>>67
これはまあ多少はね…?
69:2015/09/06(日)09:10:23 ID:
と学会の本昔よく読んでたわ
bookoffあるかな
73:2015/09/06(日)10:36:52 ID:
それに映像や写真がガセって何を根拠にしてるんだ
そう言う指摘でもなされたんですかね
74:2015/09/06(日)10:38:40 ID:
まあアポロは月へ行ったということにしておきましょう
75:2015/09/06(日)10:43:16 ID:
>>74
そっちの方が浪漫があるしね
陰謀論もワクワクはするけどやっぱ浪漫の純度的には行ってた方が圧倒的にいい
76:2015/09/06(日)10:48:43 ID:
>>75
行ったが宇宙人に合ったとか言う
未知との遭遇を隠蔽したって説の方が面白いよ
78:2015/09/06(日)11:36:53 ID:
>>76
そういうSF的な面白さじゃないんだよ
人間が科学に力で地球を飛び出して
今まで見上げることしか出来なかった月の土を踏む

この純粋さこそが浪漫だろ
77:2015/09/06(日)11:14:34 ID:
>>71>>74、← こういう連中がデマを広げてる。
良い子は>>38の本を読んでね。

79:2015/09/06(日)11:44:16 ID:
月まで人間送れる機械を作ったのに
アメリカ人が使わずにいられると思うか?
80:2015/09/06(日)11:52:42 ID:
>>79
マジレスすると逆。
ソ連との対抗戦略で何が何でも技術的優位を世界に見せ付けなきゃならなかったから予算度外視してまで人間を月に送ったの。
81:2015/09/06(日)11:59:50 ID:
>>79
陰謀論者が必ず言う
「じゃあもう1回行ってみろよ」
いくらでも行けると思いますよ。金さえ出してくれれば
82:2015/09/06(日)12:45:06 ID:
>>81
スペースシャトルですら当初の採算を大幅に越えちゃってたもんな。
増してや月まで行って帰ってくるのに掛かるコストに見合った利益は無いしね。
83:2015/09/06(日)14:23:19 ID:
捏造を信じているやつは頭悪すぎ。
旗がなびいてるとされるところは、空気のないところでは他のような布の動きをするのかと関心したところだ。
地球のような空気のあるところで旗の軸を動かした時の動きと全く違うだろ。

他にも幾つか捏造の理由として上げられていたところも、月面の性質を知らない奴が入ってることだな。
空気のない世界での挙動や光景がどうなるのか、想像力が皆無なんだよな。
地球と同じはずだとおもっている。
84:2015/09/06(日)14:26:14 ID:
捏造派の意見いろいろ見て来たら、あの着陸船で月の重力から脱するのは無理だ(これは数値的にも大丈夫だそう)とか、地球からの離陸に何度も失敗してるのに月では一発で成功してるのはおかしい(実際予行練習はアポロ10号で行っている)という意見が多かったわ

別にそれらは捏造の証明にはならないけど、着陸船で事故があったら、人は死なないけど船が壊れる事故だったらって考えると…
月から脱出することもできず死を待つしかない状況になってしまうのか
月の衛星軌道を回っていた母船はそれらを見捨てて地球に帰還するのか
国の維新をかけてなければ、こんな恐ろしいミッションなかなかできないなあとは思ったわ
85:2015/09/06(日)14:28:32 ID:
行ってないよ
ハイ論破
86:2015/09/06(日)14:30:23 ID:
ボロが出るから乗り組み員は仮想宇宙旅行の後以降メディア露出しないだろ?
92:2015/09/06(日)16:17:48 ID:
>>86
どこのカプリコン1の話だよ
93:2015/09/06(日)16:23:03 ID:
>>92
あれ、なんでハッピーエンドなのか?
いまだに理解出来ない・・・・
94:2015/09/06(日)16:49:08 ID:
>>93
フィクションなんだからハッピーエンドの方がいいんじゃない?
95:2015/09/06(日)16:54:01 ID:
>>94
でも、最後に嘘だってバレちゃったって事だぜww
96:2015/09/06(日)17:12:01 ID:
>>95
あれはさ
有人飛行がうまくいかなさそうなんで国家レベルで国民を騙す計画だけど
最後に主人公が国家の陰謀を暴いてハッピーエンドって言うストーリーだから
あのハッピーエンドは映画としては正しいんだけどこのスレだと
ほら見ろ月なんか行ってないじゃないかみたいになっちゃうかな?
まあ自分的には事実とフィクションは区別付けようぜみたいな意図だったんだけどさ
97:2015/09/06(日)17:21:29 ID:
>>96
俺は、主人公は後日、暗殺されるだろうと思って「この終わり方はやばいだろう」って思った。
87:2015/09/06(日)14:30:50 ID:


明らかに変なところがあるよな
91:2015/09/06(日)15:03:56 ID:
>>85
行ったよハイ論破。

>>86
乗組員はアメリカでは英雄として扱われていて、ありとあらゆるメディアに登場している。
年老いた今でもな。

>>87
そういう形になるように特注した国旗なの。
>>38の下の本に全部書いてある。
88:2015/09/06(日)14:38:33 ID:
本当に行ったは行ったんだけど
実際は宇宙人の存在を示す何かが見つかったから
公表させるわけにはいかないから映像を予め作っていたやつと差し替えたとかは?
98:2015/09/06(日)17:22:32 ID:
>>88
低重力、真空状態特有の現象が確認されてるから
差し替えは無理だよ。
89:2015/09/06(日)14:40:58 ID:
ずっとレスしてる奴は宇宙飛行士なのか?
90:2015/09/06(日)14:51:43 ID:
ファミコン程度のコンピューターで月に行ったのが驚いた
まあもっといいコンピューターだったんだろうけど
99:2015/09/06(日)17:23:18 ID:
月面とか行ってみたいけど戻れなくなったらと考えると怖くなる
100:2015/09/06(日)17:26:16 ID:
>>99
アポロ13だな。
あれは月に行く前に故障で帰ってきたわけだけど恐怖感は本物。
映画も良かったな。
名作。